【秋の絶景スポット】仙石原すすき草原と駒ヶ岳山頂(箱根元宮)

当ページのリンクには広告が含まれています。
夕焼けの仙石原すすき草原

暑さも和らいで過ごしやすい10月後半。紅葉が始まる箱根に行ってきました。
私が行った時はほんのり色づき始めだったので、11月から本格的な紅葉の見頃になりそうです。

今回は、秋景色を楽しめる箱根スポットを紹介します。

旅行日:2023年10月27日~10月28日

目次

10月上旬~11月中旬のおすすめ観光スポット

仙石原すすき草原

すすきの見頃は9月下旬から11月上旬で、黄金の穂に囲まれる神秘的な体験ができます。夕焼けの時間に行くと、沈む夕日とすすきのコラボレーションが見られるのでおすすめ。

事前の調査では、10/27の箱根の日没は16:55だったのですが、山があるため16:10には沈みそうでした。夕焼けのすすき草原を見るなら、日没時刻よりもぜひお早めに。

夕焼けの仙石原すすき草原

駒ヶ岳山頂(箱根元宮)

箱根駒ヶ岳ロープウェーに乗ること7分。1,783mの高さから相模湾、駿河湾の景色が一望できます。10月後半のある日は山頂12℃で、歩いていれば上着の要らない気温でした。

山頂はゆっくり回れば1時間かかるくらいの広さです。土曜日の午前中でも比較的空いていたので、落ち着いて過ごしたい人に良さそうです。

駒ヶ岳山頂からの景色

行って良かった宿(箱根仙石原プリンスホテル)

箱根仙石原プリンスホテル、ホテルからの景色もさることながら、お食事、温泉も期待以上でした!
ホテルから仙石原すすき草原、駒ヶ岳までのアクセスも抜群です。

ホテル⇔仙石原すすき草原(ホテルから徒歩10分)
ホテル⇒駒ヶ岳ロープウェー乗り場のある箱根園(ホテルからの送迎バスで15分)

ホテルの温泉は姥子温泉

姥子温泉の名は、昔話から来ているようです。効能は関節痛や神経痛とのこと。湯自体は無色透明で、熱すぎることもなく、ぬるすぎることもなく、丁度良かったです。

タオルも入る度に新しいものが使えるのが嬉しい。アメニティも揃っているので手ぶらでOK!

朝夕付きプランがおすすめ

バスや電車での旅なら、ホテルでのご飯がおすすめです。(周辺に飲食店が見当たらない)

夕食はメインの料理を6種類から選ぶスタイル。一番人気らしいガーリックステーキを選びました。私は生の魚が苦手で基本食べないのですが、前菜のお刺身(カンパチ、スズキ、マグロ)も美味しかった!

朝食はオムレツを選択。お腹いっぱいになる量でした。豆腐スムージー、また飲みたいな。

他に行って良かった場所、お土産

小田原おでん本店 お城通りミナカ小田原店

小田原駅東口から徒歩1分にあるミナカ小田原にあるおでん屋さん。優しい昆布だしのお味でした。ランチメニューは好きなおでんの具材を5つ選べます。これがどれにしようか迷う、、

炊き込みご飯は、半分食べたあとにお出汁を入れてもらい、2度楽しむことができました。

おでん5種
大根、地あじ雑魚ちくわ、地鶏入揚げつくね、ゆず入ソフト鶏つくね、焼き豆腐
食後のアイスとお茶
締めの梅のソースがかかったアイスも美味しかった!

展望足湯庭園(ミナカ小田原の14階)

無料で入ることができる足湯です。小田原城などの遠くの景色も見えるので嬉しい。入口の自販機?ガチャガチャ?ではタオルが販売されていました。

平日の金曜日に行ったのですが、それなりに混んでいたので土日はもっと人が凄そうです。

ことほぎの木 箱根の坂 ガトーショコラ

試食して美味しかったので、5個入りを3箱買いました。5個入りの箱の中も1個ずつ箱に小分けされているので、お洒落で良いです!(1個だと250円くらい)

今度は、抹茶や湘南ゴールドの味も買って試してみたい。

箱根の坂ガトーショコラ

1泊2日の観光例

今回の旅プランはこんな感じでした。新宿方面からだったので、往復共にロマンスカー使っています。ロマンスカーは小田急線の乗車券以外に特急券の購入が必要なので、事前購入しておくと良いです。

1日目 小田原おでん~足湯~ホテルにチェックイン~仙石原すすき草原~温泉
11:00 ロマンスカーで小田原着
11:30 ランチ(小田原おでん)
13:00 足湯(展望足湯庭園)
14:00 ホテルに出発(小田原発の送迎バスへ)
15:00 チェックイン
15:30 ホテル周辺の散策(仙石原すすき草原)
18:00 ホテルで夕食
21:00 温泉

2日目 芦ノ湖~駒ヶ岳~箱根元宮~大涌谷~足湯カフェ~
8:00 ホテルで朝食
9:45 チェックアウト、箱根園行きのバスへ
10:10 箱根園(芦ノ湖)到着
10:40 箱根駒ヶ岳ロープウェーに乗り山頂へ
10:50 駒ヶ岳山頂散策、箱根元宮へ
11:40 ロープウェーに乗り箱根園へ
12:20 路線バスで箱根園→湖尻
12:40 徒歩で湖尻→桃源台駅へ
13:00 箱根ロープウェイに乗り桃源台→大涌谷
13:20 大涌谷観光
14:00 箱根ロープウェイに乗り大涌谷→早雲山
14:30 箱根登山ケーブルカーで早雲山→強羅
14:50 箱根登山鉄道で強羅→小涌谷駅
15:00 小涌谷駅から路線バスで小涌園
15:30 岡田美術館の足湯カフェ
16:20 路線バスで小涌園→箱根湯本駅
17:20 箱根湯本駅にてお土産購入
17:50 ロマンスカーで帰宅

※箱根フリーパスが使える
※箱根フリーパスが使える(ただし箱根登山バスのH箱根町線のみ/伊豆箱根バスも走っているので注意)

おわりに(次回に箱根に行くなら)

初めての箱根観光、今回は場所を絞って回りました。箱根でゆっくりしたいなら、そこまで混雑していない点でも仙石原すすき草原と駒ヶ岳山頂は良かったです。

もう少しアクティブに観光するなら、以下も取り入れると良さそう。次回に考えたいと思います。

箱根フリーパスの購入

箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ、箱根登山バス等が乗り放題

箱根ロープウェイは片道でも1,500円と高く、往復は2,500円なので乗るならまず候補に考えて良さそうです。小田急線の往復割引きっぷが付いているのも大きい。私が今回使った伊豆箱根バスや駒ヶ岳ロープウェーは、箱根フリーパスの対象外でした。

(上記の旅プランだと約2090円+電車代なので、フリーパスの方が割高)

朝のジョギング、温泉

朝、ジョギング姿で温泉に来ている外国人がいて、健康的で良いなぁと思いました。
箱根の大自然の中で新鮮な空気を浴びて、周辺の散策、運動ができたら心身にも良さそうです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次